真面目に一生懸命生きていても、家族との離別・心身の不調・社会情勢などで、突然不安定で孤立した暮らしになることは、ライフイベントによって仕事から離れる機会が多く、また非正規雇用率の高い女性にとって特に大きなリスクです。
3年後、5年後、10年後に自分の人生に起こりうるリスクを見据えた上で、キャリアの道筋や収入について計画し就職活動を進めたり、社会保障に関するリテラシーを身につけ、助けを求められる場所や人とつながることが必要だと考え、ソナエルキャリアをつくりました。「なんだかしんどいな」「将来が不安」「一度立ち止まってしっかりとキャリアについて考えたい」と感じる女性に参加してほしいと思っています。
また、これらの問題は女性自身が変わることだけでは改善していきません。ソナエルキャリアでは、柔軟な雇用形態や働き方の採用・スキルアップ支援・社内におけるキャリアアップの道筋の提示などの取り組みを進めていけるよう企業とコミュニケーションし、それらの取り組みの導入によって企業成長や課題解決が図られるケースを生み出していきます。
安心して暮らすこと。理想の生き方を実現すること。それが簡単ではない世の中を生きているのは、もちろん女性だけではありません。誰もが自分らしく働き生きるために、公共の取り組みとして更に必要なものは何なのか、どうすればそれは実現するのか、有識者の皆様と共に議論し形にしていきたいと考えています。
様々な事情を抱える女性が働きやすい社会への一歩は、誰もが自分らしく働くことができるダイバーシティ就労社会に近づくための一歩だと信じ、私達は行動しています。